【ChatGPT】海外でバズったヤバい使い方10選【2023年3月版】

今回のコラムでは、2023年3月時点でTwitterを席巻したChatGPTの海外事例10選をご紹介します。
過去にも海外事例をお届けしているので、ぜひそちらも合わせてお楽しみくださいね!

ChatGPTでインテリアデザインを出力
この記事では、高品質なインテリアデザインを出力させる方法が紹介されています。
使うツールはMidjourneyとChatGPTの2つ。作成手順も詳しく説明されているのでお試しあれ。
3DグラフィックをChatGPTを簡単に生成
UnityとChatGPTを利用し、3Dモデルを生成するプラグインが紹介されています。
なんとUnity上でコマンドを入力すれば3Dモデルが生成されるのはなかなか衝撃的です!
自分のコンピュータでチャットAIを構築
この記事は、インターネットに接続されていないコンピュータで動くオリジナルのChatGPTに関するもの。
AlpacaというAIモデルを使用とのこと。
約$530でGPT-3.5と同等のモデル構築に成功したと報告されています。
具体的な方法は今後記載されるそうです。
一人一人がオリジナルのAIを持つ日も近そうですね!
ChatGPTの効果的なプロンプトライティングの方法
ChatGPTでの効果的なプロンプトライティング(指示や要求)を行う方法を解説しています。
これではなく、プロンプトライティングを効率化するツールの紹介も。
ChatGPTを活用しているならご一読ください!!
UIデザインをChatGPTで生成
FigmaというデザインツールのAIプラグインを使えば、Webサイトやアプリケーションのデザインが一瞬で生成可能です。
また反復的なUIパターンの作成や小さなビジュアルの微調整などの自動調整もできます。
UI / UXデザイナー向けChatGPT Cheatsheet
この記事では、アプリのUI/UXデザインに関する8つのプロンプトを紹介しています。
- クライアントへの提案書作成
- ユーザーインタビューの質問作成
- ペルソナ作成
- ユーザーフローの作成
- 色の提案と表現
- チェックアウト画面のUI要素チェックリスト作成
- ボタンのデザインシステムドキュメンテーション作成
- eコマースアプリ用の成功メッセージを10種類作成
スティーブ・ジョブズと音声対話可能に
スティーブ・ジョブズとの音声会話を可能にしたシステムを紹介しています。
彼の声をAIに学習させ、ChatGPTのAPIを利用して実現したそうです。
実際に対話させた例やその技術の詳細、実現に至るまでのプロセスはこちらをご確認ください!
AIだけで制作された動画
次のAI技術が使われて、ほぼ全自動で動画作成ができたようです。
- ChatGPT
- Midjourney
- Runway Gen-1
- Boomy AI
各技術をどのように活用したのかについてはこちらのTwitterで解説されています。
ソフトウェア開発を自動化できるGitHub Copilot X
GitHub社が、プログラマの生産性を向上させる開発ツール GitHub Copilot X を発表しました。
OpenAI社のGPT-4 モデルを使うことでプログラムの自動補完機能を実現。
ほかにも、より高度な機能が、コマンドラインやドキュメントにも追加、対応します。
プログラミング体験が大きく変わりそうな予感です
GPT-4でゲームを自動生成
ChatGPTのGPT-4 バージョンを使い、ゲームを自動生成できました。
作った方は、Javascriptというプログラミング言語の知識がまったくない状態からスタート……
なのに、たった20分でブラウザ上で動作する「Snake game」が完成したとのこと。
詳しい作成方法については、こちらのTwitterから!
まとめ
2023年3月も様々なTwitter上でバズった記事を紹介させて頂きました。
APIが利用可能になったことや、より高度な言語モデルのGPT-4がリリースされたことで実用的なサービスやアイデアが多数登場しています。
SaaSisでは、ChatGPTを業務活用するためのコンサルティングサービスを提供しています。
ChatGPTを導入するにあたって必要な業務フローの整理、活用範囲の策定、体制の構築、既存システムへの組み込みを一括でサポートしています。
さらに、定期的なフォローアップや最新技術情報の提供を通じて、お客様のビジネス成長をサポートする体制を実現しています。
詳しくはこちらから↓
\ご覧いただきありがとうございます!/
チャットボット開発等のPoC開発
承っております!

- “ChatGPT × 社内データ“のAIチャットボットを作りたい方
- 自社の業務にジェネレーティブAIを適用したい方

Recruit
現在、生成系AI事業急成長のため
積極的に人材採用を行なっています
ChatGPT講演会承っております!
