【ChatGPT】日本でバズった使い方10選【4月編】

今回は、2023年4月のTwitter上で注目が集まった記事を10個紹介します。
過去にも同様の記事を執筆しておりますので、合わせてお楽しみいただければとっ!

AI技術を活用して短時間でロゴデザインを作成!
ChatGPTとAI画像生成サービスのMidjourneyを組み合わせたら、まるでマジックのように一瞬で素晴らしいロゴデザインができちゃうんです!
ロゴデザインのイメージや上流工程を考慮して、ChatGPTがMidjourneyに入力するためのプロンプトを作成。
そして、Midjourneyでクオリティの高いロゴデザイン画像がポンっと生成されちゃいます!
デザインの知識がない人も、これでさえあればプロ級のロゴデザインができちゃうというのは驚きです!
数秒でプロフェッショナルなウェブサイトを作成しよう!
アイデアを入力するだけで数秒でウェブサイトが構築される画期的なサービスが登場しました!
さらにブラウザ内で細かい部分の編集が可能なため、自分好みのカスタマイズも容易です!
作ったウェブサイトはワンクリックで公開することができ、素早く情報発信が可能。
興味がある方はリンク先の公式サイトから使い方をチェックしてみてください。
ウェブサイト作成が手軽で楽しくなること間違いなしです!
【AutoGPT】『GoalGPT』でリサーチ業務を効率化しよう!
自分自身で対話しながら問題を解決できるAutoGPTベースのサービス『GoalGPT』について紹介します!
『GoalGPT』の最大の特徴は、簡単な入力だけで自動的にリサーチが完了することです。
例えば、「生成系AIの市場規模を教えて」と入力するだけで、リサーチ業務が素早く完了します!
ちなみにですが、弊社でもAutoGPT導入に向けてのハンズオン記事を書きました!
タイトルは【MacOS編】となっていますが、Windows用の記事も貼ってます!
多くの方に見ていただけると幸いです!

ゲームのアイデアをChatGPTで磨く方法
ゲーム開発者必見の内容です!
インタビュー形式でゲームのアイデアを具現化する方法とプロンプトを紹介します!
ゲーム開発のアイデアが題材ですが、商品やサービスの企画開発全般で応用できそうです。
自分もコラムの企画に使います!
ChatGPTに、ChatGPTのフリして話しかけてみた
ChatGPTに、ChatGPTのフリをして話しかけたらアドバイスを求められちゃいました!
まさかChatGPTさん、友達の結構式の贈り物で迷っているらしいです。
ユーザーは、正しくアドバイスしないと怒られたり、メイド服をオススメし信じ込ませたり。
ChatGPTごっこを楽しんでいる様子です!
AI同士が無限に会話!?
ChatGPTとボーカロイド(音声合成技術)を組み合わせて会話する方法を紹介します!
会話をChatGPTで行いながら、3Dアバターを通してボーカロイドの音声を出力しキャラクター同士が会話しています。
しゃべり続けるとどんな会話になるんでしょうか?気になります!
ChatGPTが教えてくれたカフェに行ってみた
漫画でChatGPTオススメのカフェに行った話が紹介されています!
渋谷のおしゃれカフェに案内されたと思ったらなんと衝撃の展開に!
面白い漫画なので、ぜひリンク先から見てみて下さい!
ゲームのNPCのセリフも自動生成!?RPGツクールのプラグイン「ChatGPT_APIMZ」
ゲーム作成ツールである「RPGツクール」でChatGPTを利用したセリフ生成プラグイン「ChatGPT_APIMZ」を紹介します!
このプラグインを利用することでなんとゲームのNPCが様々なセリフをしゃべるように出来ちゃいます。
ChatGPTでゲームも大きく進化しそうで楽しみです!
【トークン節約術】ChatGPTのプロンプトの変換/再利用でコストを削減する方法!
ChatGPTでテキストを独自の言語や構造に圧縮して再利用する方法!
テキストをChatGPTが読めるものの中で最適な方法で圧縮し再展開しています。
これによりAPI利用時のトークンを節約し、コストを効果的に抑えることが可能に。
ただ、内容によっては情報が抜ける場合もあるため、利用時は注意ですね。
そしてなにより、方法を考えつく人もすごいですね~。
自動プレゼン作成ツール「Gamma」を使ってみた
最新のGPT-4を搭載した自動プレゼンテーション作成サービス「Gamma」を紹介します!
実際に「宮崎駿映画の魅力」と入力した内容でプレゼンを生成しており、サービスのすごさが分かりますね!
精度はいまいちですが、日本語にも対応しています。
自分もぜひ試してみたいと思います。
最後に
今回は、2023年4月のTwitter上で注目を集めた記事10個を紹介させていただきました。
皆さんのお役に立つものはありますでしょうか?
SaaSisでは、全体最適の視点でシステム提案から検証、導入、連携までワンストップで支援いたします。
「“ChatGPT × 社内データ“のAIチャットボットを作りたい」
「ChatGPTを使って、社内業務をどのように効率化できるか知りたい」
などChatGPT関連のご相談も承っております。お気軽にご連絡くださいっ!
\ご覧いただきありがとうございます!/
チャットボット開発等のPoC開発
承っております!

- “ChatGPT × 社内データ“のAIチャットボットを作りたい方
- 自社の業務にジェネレーティブAIを適用したい方

Recruit
現在、生成系AI事業急成長のため
積極的に人材採用を行なっています
ChatGPT講演会承っております!
